15万円で始めるローリスクな運用 素人主婦のFXブログ

本記事にはアフィリエイトリンクを含みます

私個人的には

⚫︎FXってハイリスクで借金を抱えることになるかもしれないし怖い
⚫︎でも在宅でお小遣いを稼ぎたい

という考えでFXを始めたので、とにかくローリスクでFXと関わっていく方法を考えました。
実際にFXについて調べ、取引を行ううちにローリスクローリターンながら利益を得られるようになってきました。
今回はそんなポイントについて解説します。

この記事はこんな人におすすめ
  • ローリスクなFX取引について知りたい方
  • 月数千円~1万円ほどの収入が欲しい方
  • FXに対する恐怖心を和らげたい方

あくまでもFX取引は自己判断でお願いします。もちろん損をすることも多々あります。

▶︎DMMFXを公式で見る
目次

15万円でできるローリスクなFXの運用方法

中長期的な目線で取引を心がける

まず知っておいてほしいのが

短期トレードはとても難しい

ということです。テレビやSNSなんかで「数分で10万の利益が出ました!」なんてやっていますが、それは相応のリスクを背負っています。

数分で10万円の利益が出るということは逆に数分で10万円の損失が出る可能性があるということ!

あくまでも中長期的に通貨を保有し続け、利益が出たタイミングで決済という流れが理想的です。

この場合だと、損失が出ている期間は保有し続け、利益が出たタイミングで売るというのが理想

でも損失が出ている通貨を保有し続けるのは不安

という方はスワップポイントを狙っていきましょう。

スワップポイントを狙う

そもそもスワップポイントとは、1日1回通貨間の金利差分の損益をもらうことができます。

スワップポイントをもっと詳しく

例えば
・円を100万円銀行に預けると年間0.1%の利息として1,000円もらえる(低金利)
・米ドルを100万円分銀行に預けると年間1%の利息として1万円もらえる(高金利)
と仮定します。

この時円をドルに換えると利息が多くもらえますよね!

この金利差がスワップポイントとして利益となります。

逆にドルを円に換えると利息が少なくなり、損失となるスワップポイントが発生します。

10,000ドルを買うと1日155円分のスワップポイントがもらえる。逆に売ると163円の損失

ローリスクな運用のために気を付けること

レバレッジを低く保つことを意識する

レバレッジとはFX口座に預けた金額以上の取引ができるようになる倍率のことです。

10万円を預けてレバレッジ10倍なら100万円までの取り引きができます。

でもレバレッジが高い状態=ハイリスクな状態

含み損のことも考えて低めのレバレッジでの運用をおすすめします。

損失についてあらかじめ計算する

取引の前にどの程度の損失を抱える可能性があるかをしっかりと把握しておきましょう。

最初に大きな損失を抱えるとパニックになりますのて、メンタルを落ち着かせるために必要です。

例えばドル円を10,000単位取引します。1円円高に推移するだけで10,000円の損失です。

1円の円高、円安なんでざらにあります。計算してみて損失が受け入れられなければ、最初は少ない単位での取り引きがおすすめです。

個人的にはドル円であれば15円下落しても耐えられる状態だと安心!

具体的な15万円でのFX運用方法

FX運用方法のポイント

ポイント1

最小単位の取引とする
▶ドル円・ポンド円・ユーロ円などは1,000通貨取引、ランド円・トルコリラ円などは10,000通貨取引

ポイント2

スワップポイントが貰える取引を行う
▶1日数十円~数百円しかもらえないことを理解しておく

10,000通貨取引でのスワップポイント
ポイント3

ロスカットされるポイントを確認する
▶ロスカット率、必要証拠金を把握する。

いずれも10,000通貨、レバレッジ25倍の保証金

「投資元本-損失」が「保証金×ロスカット率」を下回るとロスカット(強制決済となります。)
元本15万円・保証金5万円・ロスカット率50%なら損失が12.5万円を超えるとロスカットになります。

ポイント4

損失が出ても安心できる程度のレバレッジ内で取引する
▶個人的には10倍以内がおすすめ

FX運用方法の具体例①(ドル円の10,000通貨取引)

1回で10,000通貨の取引を行う
1万円の利益が出たら決済

投資元本は15万円・レバレッジ25倍コース・ロスカット率100%
スワップポイントは1日約150円、月換算で約4,500円(上記ポイント2の写真より)
必要保証金は約3万円(上記ポイント3の写真より)
投資元本15万円-保証金3万円×100%=12万円の損失でロスカット
1ドル1円下がるごとに1万円の損失

1ドル150円で購入した場合(スワップは無視)
▶151円に値上がりしたら決済
▶1ドル138円に値下がりしたらロスカット

短期間で1ドル12円を超える変動はあまりありませんが、それでもロスカットの可能性はあります。
更にリスクを下げたい場合は次のパターンをどうぞ!

FX運用方法の具体例②(ドル円の1,000通貨取引×5回)

1回あたり1,000通貨の取引を行う
1ドルあたり2円以上下落したらもう1,000単位購入(上限5回)
1,000通貨あたり2,000円の利益が出たら決済

投資元本は15万円・レバレッジ25倍コース・ロスカット率100%
スワップポイントは1日最大約75円、月換算で最大約2,250円(上記ポイント2の写真より)
必要保証金は約1.5万円(上記ポイント3の写真より)
投資元本15万円-保証金1.5万円×100%=13.5万円の損失でロスカット
1ドル1円下がるごとに5,000円の損失

1ドル150円から2円刻みで購入した場合(スワップは無視)
▶平均取得価格1ドル146円
▶148円~152円で決済
▶1ドル119円に値下がりしたらロスカット

購入価格が低くなり、リスクも減らせる分利益も減ります。

月ごとの運用実績公開(2024.8~)

▶︎DMMFXを公式で見る
2024.8
2024.9
2024.10
2024.11
2024.12
2025.1
2025.2
2025.3
2025.4

トランプショックでロスカットの可能性があったので損切りしました
リスクのとりすぎでしたね

2025.5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次